研修受入 小学校の先生 2022年08月25日2022年08月29日 ありのままお野菜 8月23日~25日の3日間、 小学校の先生の研修の一環で、福元農園に研修にいらっしゃいました。 初日は大豆の草取りを一緒に行いました。 2日目は 常潤圃場の草刈りを行ってもらいました。歩行モアでキレイにしてもらいました。 じゃがいも試験圃場に 有機肥料(米ぬか・油粕)を散布する作業も手伝ってもらいました。 秋じゃが芋【加世田常潤高校 試験圃場】 油粕等散布 最終日は少し残った大豆の除草と夏トマトの片付けを行ってもらいました! 3日間、暑い中、慣れない農作業を一生懸命頑張って作業してくれました! 当委員会では、南さつま市の学校給食に少しでもより、安心・安全な有機、自然農法の野菜を使ってほしい。 という思いで、活動を行っています。一緒に協力してくれる仲間を募集しています。 興味がある方は、HPのお問い合わせや、ありのまま分校での野菜の販売等にて気軽にお尋ねください!