実のある話を求めて〜農家巡り研修 week 3〜

そろそろ梅雨入りしそうなこの時期、各農家さんの作業の様子を学んできました。

六田農園では、梅雨時期の病気対策のため長命草の不要な葉をかき取り、株元を除草して風通しを良くしています。
(左:作業前 右:作業後)

かなりの量をしゃがみっぱなしの体勢で行うので辛い作業ですが、梅雨明けに質の良い長命草を出荷するために黙々とこなす六田さんです。

続いて、辻農園を訪ねました。
お土産に頂いた梅の写真しかありませんが(笑)、今生育中の野菜の仕立てのコツや緑肥を活用した畑管理を学びました。

次に福元農園です。
辻農園同様に、緑肥の活用について学びました。
野菜の栽培中や収穫後の畑を休ませる期間にも緑肥を活用することで、
・土を紫外線や雨から保護
・天敵を呼び込み害虫対策
・風よけ
・有機物として畑にすき込み、腐植を増やして保肥力向上
など、様々な効果を狙って使用するそうです。


一言に緑肥と言っても種類が豊富で目的により選択するそうですが、詳細は省きます。

最後に、今週のオーガニック委員会の収穫可能な野菜たちです。
人参、春菊、インゲンなど。研修圃場でもズッキーニ、インゲンが採れ始めました。
そのほか、写真にはありませんがラッキョウ、ルッコラ、白菜などもあります。