先進地視察研修
6月25日(土)自然農法・オーガニック委員会で『ありのまま分校』の視察研修を受け入れました。
マイクロバス2台で南さつま市役所を出発、最初に「辻農園」に到着しました。
辻農園ではチェーン除草やジャンボタニシなどの使い方を学びました。
チェーン除草はMOAより教えてもらってから効果があると感じたことから続けているようです。
続いて、「きまま農園」です。
棚田での栽培方法や水稲を織り交ぜての野菜作りを学びました。
残念ながら、雷が鳴ってきたため早めの切り上げとなってしまいました。
アイガモロボットを導入した水田の状況や緑肥の使い方なども深掘りしたかったのですが残念でした。
アイガモロボットについてはこちらの記事をご覧ください。
続いて、「六田農園」です。
六田氏の長命草に詳しい説明に参加者は興味津々。
摘みたての長命草販売会も行われました。
油や乳製品と相性がいいようです。お浸しも美味しいとの情報も。
続いては、「吉田農園(研修ほ場)」です。
吉田氏が中村氏へ教えているほ場の横の吉田氏のらっきょうは収穫が終わっていましたが、説明と研修ほ場を確認しました。
この時も、雷が鳴ってきたため早めに切り上げました。
お昼はmojo-cafe357さんにお願いしました。
長命草やニラ、じゃがいも、インゲンなど委員会の食材を使った昼食を作ってくれました。
写真の腕がもっとあればと悔やむくらい美味しかったです。
ベジタリアン用にもご対応していただきまして本当にありがとうございました!
最後は「福元農園」です。
広い畑を奥様と二人で管理しています。
土の状況・周辺の状況を見ながら春作・冬作や栽培作物を変えているようです。
緑肥は何を使用しているのか、時期によって品種を変えているのかなどの質問がありました。
雨が降ったり、雷が鳴ったりと生憎の天気でしたが、委員会の生の声を伝えられて良かったと思います!
何か気になることがありましたら「ありのまま」にも参加しますので気軽に聞いてください(^^♪